神戸の工務店・吉岡建築の現場便り

職人が作る木の家、木造建築専門工務店。

大工

ベランダからの雨漏り、どう防ぐ?

新しい現場です、台風被害による見積りが通り仕事が受注され始めました。 大雨時にベランダからの排水口だけでは雨水を処理しきれずに下の玄関に雨漏れがします。 さあ、どんな施工で雨漏りを防ぐかと言いますとベランダを閉じてしまいます。 家から迫り出し…

改修工事・畳間から板間のその後。

先月、施工をさせてもらった改修の現場にお邪魔してきました。 クロス施工前の一室、天井と床に断熱材施工。 閉め難くかった窓、棚の位置を上げ部屋が明るくなりました。 コンクリートブロックに直塗り左官仕上げだった壁に断熱材とボード貼りで湿気対策。 …

改修工事・畳間から板間六

改修の現場です、食害の有った押入れの框を新調しました。 取り付ける前に根太掘りなどの加工をしておきます。 先に根太掛けを取り付けます。 框と根太を取り付けて固めていきます。 板を貼って棚の完成です。 以前の押入れは湿気が酷くてベニヤ板が剥離して…

改修工事・畳間から板間五

フローリングが貼れたので壁を立ち上げます。 問題はブロックで施工された壁、内外壁に空間が無くブロック上に直塗りで 仕上げているので、外からの湿気が室内にどんどん入ってきます。 断熱材を入れて壁に空間を作ります。 下地を施します。 外壁に面してい…

改修工事・畳間から板間四

改修の現場の続きです、床貼りの前に天井を終わらせます。 天井の上が下屋根なので断熱材を施工しました。 素早くボードを貼ってフローリングの施工へ移行します。 杉材のフローリングを貼ってます。 継ぎ目も無しなので4mの材をそのまま貼り進めています。…

改修工事・畳間から板間三

改修の現場、床下断熱材を施工しました。 床下の湿気や寒さえの備えは万全にしました。 構造用合板で床下の足場を固めました。 湿気で劣化した押入れのベニヤ板を取り外しました。 押入れの部材はある程度残すつもりでしたが、白蟻の食害がありました。 お施…

改修工事・畳間から板間二

食害が有った土台を撤去しました。 柱やアンカーボルトが干渉していて取り外しだけで手間がかかりました。 新しい桧の土台を据えました。 白蟻の気配が大なので防腐剤を塗りました。 大引きも束もボリュームアップしています。 根太を敷き詰めました、壁際も…

改修工事・畳間から板間

改修工事、現場に入りました。 畳の間から板間に変更、湿気の改善、寒さ対策、色々と課題有りの現場です。 とりあえず、最初は解体工事です。 畳を上げてみました、白蟻の道筋があります。 座板をめくってみました。 40年前の施工は部材も小さいです、湿気も…

梅雨前の一仕事。

蒸し暑くなってきました、早速ですが腰板の貼替の依頼がありまして 先日早急に工事を致しました、ご利用頂きありがとうございました。 薄くなった腰板を取り外します、柱は腐っていないかとか色々とチェックします。 南面で陽を良く浴びてるので腰板は紙みた…

白蟻、此処には居ませんでした。

外に面する敷居の一部が薄皮を残して食べられてます。 お施主様の話では、数年前に食害が故に変えたばかりの敷居だったのですが。 鑿で斫ってみました。白蟻はいませんし、材はカラカラに乾いています。 なぜ、また食べられてしまったのか・・・。 柱の中や…

その名はヤマトシロアリ

前日の仕事の続きです。 白蟻に喰われていた大引きを早速、新規の物に取り替えました。 床が全体的に不安定だったので 土台との真ん中に大引きをもう一本追加しました。 そして敷居の取付、前屈みで踏ん張る所なので敷居の下にも根太を入れています。 こっち…

蟻は何処へ・・。

虫に喰われていた大引きを切ってみました。 芯持ちの桧です、中身はまだしっかりと有りますが撤去です。 半分喰われていた松の敷居も交換します、新しい敷居は栂材の堅い物を選びました。 隠れてしまう所ですが畳寄せの接点は留めに加工しました。 栂の敷居…

蟻が出た!!

蟻が出たと言う連絡をもらったので訪問してみますと 畳を上げると、やっぱり喰われていました。 お施主様と状況の確認と対処の説明を話す中で 白蟻への応急処置と同時に床のたわみが気になるとの事。 つまり表面にある畳のたわみの原因は根太の間隔が広いの…

縁側の改修 完

サッシの上端がどうもかっこが付かないので水切りを取り付ける事になりました。 取り付けるとやっぱり引き締まりました。 長いので二本で継いでいます。 余った時間で痛みが進んでいた腰板の貼り替えです。

縁側の改修 その三

縁側のサッシ交換に引き続き縁甲板も新規に貼ります。 手間の掛かる貼り始めが済むと後は流れにまかせるだけ。 松の柾目の縁甲板です、貴重な赤身です。 柾目が揃うと綺麗ですね。 5mとあるとさすがに貼り応えがあります。

縁側の改修 その二

サッシ下の板+換気枠も新規に交換です。 換気の枠はまとめて製作します。 換気枠は菱の意匠です。 新しくなるとやはりすっきりします。

縁側の改修

木製の建具をサッシに変更するお仕事を受注しました。 既存の柱は残して2mと3m、そして戸袋をサッシに変更します。 先ずは撤去と解体をします。 数日かけ床の水平、柱の垂直を確認しまして取付は完了です。