神戸の工務店・吉岡建築の現場便り

職人が作る木の家、木造建築専門工務店。

大工

バールの逆襲ー夏!

お疲れ様です。残暑が厳し過ぎて体力が相当減ってます。 年々厳しくなる気候と加齢による体力低下にどう向き合っていくか。 これも自分で決めないといけない大事な働き改革の一つです。 お盆の連休明けから、気合入れて外仕事を一つ終えました。 門と塀の腰…

濡縁ですけど、濡れても大丈夫っ!!

石場立ての腰掛の回想録。 雨戸の枠を施工して、大工工事完了です。 過去の現場よりの回収品の古雨戸を仕込みました。 令法の木を引手に見立てて取付。 杉の床板に植物性の油を塗りました。 鉋仕上げの上に防水処理を施しました。 現場調査・診断・見積無料 …

ステンレスは燃やせ。

チョー古民家の現場の回想録です。 雨の日が続きます、工程が遅れる一方です。 軒先に振れ止めを取り付けました。 こんな部材があるだけで軒先がすごく安定するんです。 サイドは破風板を取り付けます。 この板の役は軒裏に入る横風を分散してくれます。 床…

長雨対策は万全ですか?

とうとう関西も梅雨入りしました、梅雨らしい梅雨です。 雨降りでで仕事が全く進まず、相当溜まっています。 待って頂いてるお客さんには大変申し訳ございません。 回想録です、石場立ての腰掛です。 シンプルに1寸の野地板で桁と棟木を固めます。 軒を3尺ほ…

やってみよう、石場立て!!

超古民家の改修より、簡易な石場立で腰掛を作ります。 柱2寸5分の栂材です、白蟻が居るのはハッキリしてるので 対策として非常に虫食いの少ない栂材を選択しました。 細い部材で絡めていきます。 竜山石の延べ石を再利用した石場立。 ごく一般的な工務店の改…

超古民家改修!!

お疲れ様です、昨今の雨の降り方がオカシイです。 短期間のゲリラ豪雨に家屋の排水が追い付かず、何件かお問い合わせを頂いてます。 これからの建築も豪雨対策に排水処理も慎重に考えないといけないと思う次第です。 御贔屓にしてもらってるお施主さんより濡…

過ぎ去った今日、今ある今日、向かって来る今日。

お疲れさまでした、一週間が早いものです。 一日一日、今日と言う日を精一杯、遮二無二に活動してると 「本当に時間と言う物は短く貴重だな」と思うのです。 今日と言う日を大切に古民家回想録、広縁の改修の縁甲板の貼り方。 栂材の柾目、アテ有りの少し貼…

凝ってるねっ。

お疲れ様です、古民家改修の回想録。 みなさま、広縁床下の換気部分ってどうしてますか? 僕は既製品のプラで出来た物が苦手で換気口を何時も手作りしてます。 床を閉じるまでに換気口を取り付け!! お施主さんには、いつも凝ってるねって言われるのです。 …

自分と言う人を他人だと仮定し、クレームを出してみた!!

今日も暑い中、お疲れ様でした。 6月でここまで暑いとなると7月、8月、9月が思いやられますね。 建築は一つ一つの手間と想いの積み重ねです。 お施主さんと一緒に考える事でやっとその人の家になるものだと思ってます。 昨今のHMの短工期などは理解し難い…

先人の知恵を見る。

暑い日が続きます、もうすぐ関西も梅雨入りになるかと思います。 しっかり体力付けて乗り切りたいと思います、古民家改修の回想録。 地松の縁甲板を剥がしました。 蟻型になった根太、これがあるだけで広縁がしっかりと固定されます。 框に桜のダボ栓有り。 …

今の所、〇〇の確率で!!

これは!!何の木、でしょうか? もう暑い、ヤバいくらい暑いです。 お疲れ様です、ご機嫌如何でしょうか?古民家改修の回想録です。 代表になって1年と半年、お陰様で元請けで仕事を確実にこなしています。 現場に入り、自ら仕事をさせてもらってます。 今…

白蟻・古民家決戦。

古民家改修、工事は完了しましたが回想録。 悩まされ、考え尽くした仕事も過ぎ去れば何の事。 新しい柱で補強しつつ、ガラス戸の開口も確保する。 柱下部は敷居に絡ませる。 鴨居の負担を無くす為に重い土壁は撤去しました。 裏面の和室側もまた然り、ラスモ…

過去の経験に捉われない解釈で改修。

暑い日が続きます、日光浴日和です。 古民家改修、外部より内部に移動しました。 難関の和室に干渉した梁の改修に挑戦します。 柱も喰われてましたが梁もなかなか喰われます。 防虫工事が完了してますので、蟻は出ませんでしたが怖いです。 この状態で地震が…

白蟻によ食害からの復帰戦。

古民家改修の現場、白蟻によ食害からの復帰戦でした。 玄関外観が見事に復活しました、無事に出来て良かった。 古い建具の再利用したり、構造躯体の補強の仕方に功労しました。 腰壁栂板を貼りました。 聚楽壁の下地を作ります。 古い建具と網戸を設置。 こ…

ロメロ・スペシャル!!

連休明けで身体と頭の回転が鈍ってます、しかも今日は寒くて寒暖差にやられてます。 溜まった見積もりなどの事務ワークをしながらの現場です、古民家改修の現場です。 桁の真ん中に束を取り付けます。 天井復旧します、竿縁を取り付けます。 栂の無地板を貼…

保育園に行く息子君が・・。

最近の事、保育園に行き始めた息子君が良く喋る様になりました。 やはり接する人や場所を変えると大変、刺激的なんでしょう。 言葉が勝手に出ると言うか、意思表示が言葉と行動により明白になってきました。 連休中日、屋根改修の現場に息子君と共に遊びに行…

今日は足場固めにチャレンジ。

お疲れ様でした。大型連休です、しっかり休みましょう。 私は古民家の改修です、梁が入ったので足場から先に固めていきたいと思います。 背高の巾木を入れて、柱を固めます。 その巾木を敷居に絡めます。 入口の両サイドは壁になるので皿敷居を入れます。 入…

頭にイメージ出来た!!その段階でもう仕事は成功してるんです。

暑くなりました、もう温暖な季節が無く急に暑いとかはマジで身体に応えます。 そんな中でも働くんです、お施主さんの要望にしっかりと応える為に働きます。 古民家改修の現場、玄関の化粧梁を据え付けます。 栂の柾目の良材です、加工し手鉋で仕上げます。 …

本当の原因は家主の無関心か・・、工務店の提案不足か・・。

先週の事、屋根改修の現場に遊びに行きました。 昨年の台風により軒先が飛んでしまったのですが それ以前より屋根の劣化はあった現場です。 結果として、原因は台風なんですが 阪神淡路大震災の時の瓦のズレを放置し、そこから雨が軒先に侵入。 軒先の木部を…

頭フル回転じゃ。

花粉の次は寒暖差です、寒暖差アレルギーで体調不良真っただ中です。 古民家改修の現場、食害にあった梁は撤去し通し柱は残しています。 厳密に言うと、撤去となると大規模工事になってしまうので防虫処理を施し 控えの柱を2階の梁下へ差し込み食害の有った…

去年は杉、今年は桧です。

花粉症です、杉の花粉は大丈夫だったんですが桧の花粉で急に来ました。 もう大変です、仕事してるのか鼻をかんでるのか分かりません。 古民家改修の現場、この梁も食害中なんで解体します。 二枚ホゾで柱に組んであります。 梁下の壁を撤去しました。 梁が一…

古民家の改修、解体していったら段々と情熱が湧いてきた。

寒暖差アレルギーと言いますか、花粉と言いますか、鼻水が止まりません。 そんなこんなでも人生は進みます、古民家改修工事が始まりました。 胴差の二丁差しの古民家です。 築90年ほどの民家です、戦前の物が無い時に普請されたそうな。 早速、解体から始め…

スッキリした!!

屋根改修の現場回想録、玄関の改修工事です。 頭の中に描いたイメージ通りにシンプルに納まりました。 お施主様の要望は「無駄な物を無くしてスッキリしたい!!」との事。 栂の木で拵えた玄関の式台。 植物性のオイルで仕上げて、色も落ち着いた感じなりま…

ワタスは昭和生まれです、さぁこれは何でしょう・・・。

新年号きました。「令和」 しっくりこないですけど、数ヶ月したら慣れるんでしょうね・・。 先月より新しい現場に入ってます、当然工事は今現在中盤に差し掛かっております。 改修前の1枚だけど、どこに不備があるのでしょうか?ご用命は何なんでしょうか?…

無駄が無いシンプル施工、心掛けています。

暖かくなりました、もう4月が見えてきました。 改修の現場の回想録、ただ今古民家改修現場で奮闘中であります。 式台周りが終わり、漆喰壁の下地作りしました。 土間の立ち上がりの下地。 土間レベルはサッシ枠面内、既存土間より10㎝ほど上がってきます。 …

玄関にお邪魔中、栂の式台。

改修の現場、回想録。 まずは長材の式台の取付を行います。 材は栂と言う木です。 これが良質な木で、食害も無く腐り難く適度に強度もあり木目も大変美しい木なんです。 框の留め先は見える部分でこの様に収まります。 正面、短い板を縦に貼っていきます。 …

玄関にお邪魔します!

改修の現場、回想録。 玄関の設えの改修、玄関框の造作に入りました。 框二本の部材が直角に交わる所が要なんですが 隠れてしまって見えませんが先の画像の様な特別な加工を施しています。 45℃に留先がぴったりと付いています、これが職人の技術なんです。 …

白蟻の季節になりました。

改修の現場、回想録です。 玄関のリフォーム、とりあえず既存の物の解体します。 玄関土間の立ち上がりです、石貼りを外すと下地が腐ってました。 外に土間が有り、そこから雨が浸透して内壁の部材を腐らせたものだと思われます。 式台を外せば、それを支え…

コレはイタチの巣?

改修の現場より、まだやってんの? とか言われそうですが実は大工工事は終わっています。 現在は内装や外構の打ち合わせに確定申告の書類整理をやってます。 現場は終わりましたが、実務の整理をしていきます。 北面の痛んだ腰板と庇の改修です。 古い腰板を…

内部、木工事スパート。

昨年から入っていた屋根改修の現場も大詰めです。 最近は天気も調子も不安定なんで内部工事を進めていました。 以前、戸袋が有った壁を杉板貼りの壁にしました。 古ぼけた土壁は隠れてしまって気持ちの良い杉板になりました。 西面9mの広縁の中心に2mの耐…