神戸の工務店・吉岡建築の現場便り

職人が作る木の家、木造建築専門工務店。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

複雑にしないシンプルな施工。

板金工事がほぼ終わったので後を追いかけながら焼板を貼ってます。 改修の現場です、もう暖かくなったので外仕事も余裕が出来まして仕事も進んでます。 安価なガルバ葺きです。 シンプルな形状なんで手間の掛からずの施工でした。 猪目の換気も絡みながら北…

猪目の換気扇。

改修の現場、工事が進んでます。 小屋裏の換気扇が必要なんですが棟木に束があります。 既製品だと束を挟んで2つになるので、どうも見栄えが良くないので自作しました。 下地を作ってルーパー(羽板)を取り付けます。 意匠は猪目と言われる形です。 現場に…

濡れ濡れ庇、復旧中。

天気が良いので、外周り再開いたしました。 毎度の庇の改修です、鉄板がめちゃ錆びてます。 軒先に至っては穴が空いているのでその下の木部の一部が腐っていました。 鉄板と合板の野地板を撤去しました。 漏れて腐っていた垂木だけを取り換えてました。 その…

檜のフローリング乱尺貼りリターン。

雨なんで外仕事が出来ずに中での仕事に移行です。 檜のフローリングの続きです、西面に移動しました。 慣れたもので、貼り方もサクサク進みます。 南面との干渉部分は側面に木口を合わせるだけのシンプルなやり方です。 1日に凡そが貼れました。 こっちの面…

シンプルでしっかりした庇。

庇改修中です、今日は天気良く仕事も楽々でした。 仕事量は変わらないのですが、残業時のフィジカルな疲れが全く違います。 杉の野地板を貼りました。 棟木も新規に貼り増ししました。 近頃の雨は油断ができないので、庇の上部も焼板を貼ります。 もちろん鋼…

パラパラ庇、復旧中。

2階の足場が確保出来ましたので外仕事に移動してます。 昨年からかかっている改修の現場、季節も変わって本当に寒くなりました。 庇の改修です、これも野地板に合板を使用しているのでこの有様です。 鉄板を剥ぐとこんな感じです。 合板の接着材が切れて、バ…

紀州尾鷲産の天然檜の乱尺貼り。

天気が悪いので室内施工、檜フローリングの貼りの続きです。 やっぱり、外が寒いんで中仕事は有難いですね。 紀州尾鷲産の天然檜の乱尺貼りが出来ました。 フリーリングの幅や節有節無が目立たぬ様に貼り方を混雑させました。 本物の木でか体感出来ない木の…

檜の香りに包まれながらの作業。

さあ、天気が悪いので内部工事に入りました。 檜のフローリング貼ってます。 貼り始めの一枚、幅の広い板をチョイス。 柱の接地部分の首切りが要。 一枚目が決まれば後は簡単です。 板の継ぎ手部分は板に多少の段が出来るので小鉋で削って水平にします。 檜…

毎度お馴染みの焼板を貼ってます。

不安定な天気が続きます、今週は寒暖の差が激しくて本調子になれず疲労感たっぷりでした。 改修の現場、なかなか室内仕事に入れず未だに外仕事やってます。 玄関周りの腰板を貼ってます。 以前は板石でしたので、何とも重たい印象を与えてましたが今回はスッ…