神戸の工務店・吉岡建築の現場便り

職人が作る木の家、木造建築専門工務店。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨前の一仕事。

蒸し暑くなってきました、早速ですが腰板の貼替の依頼がありまして 先日早急に工事を致しました、ご利用頂きありがとうございました。 薄くなった腰板を取り外します、柱は腐っていないかとか色々とチェックします。 南面で陽を良く浴びてるので腰板は紙みた…

続・職人が作るディスプレイ棚

連休より作り掛けていたディスプレイ棚の再開です。 側面を上下、4本の框で繋ぎます。 ホゾで連結しましたが、それだけでは当然グラグラしております。 棚の振れを抑える為に底板を貼りました。 天板も同様に板を貼ってます、より一体的になりました。 仕事…

梅雨入り前の準備はできていますか?

近年、雨といえば局地的に降る豪雨がよく聞かれます。 家の中に雨が入れば当然、白蟻を呼んだり、天井や壁に染みが出たりします。 外壁の腰板の隙間は如何でしょうか、隙間が大きければ其処から雨水が入ります。 節穴は空いていませんか、空いていたらコーキ…

大工職人が作る道具箱積み木。

好評を頂いている大工職人が作る道具箱積み木です。 受注品を作るついでに大量生産いたしました。 マニアックな継ぎ手も意匠としてそのままピースにしてみました。 木製戸袋の上段框の蟻継ぎ手だったように記憶しています。 ホゾ付きのピースです、込栓の穴…

やあ~、こんにちは。お~、こんばんは。

外回りの仕事二日目。 腐食した材を交換して欲しいとの要望なので、当然にこの柱も補修の対象です。 どんな具合なのか、とりあえず鑿で斫ってみました。 打ち合わせ時から、怪しいとは思っていましたが何かが微かに動きました。 とうとう見つけました、ヤマ…

合板は使いません、無垢の木を使います。

貼り残しの座板を全て貼り終えました、板は兵庫県の杉材です。 うちの工務店はなるべく合板(ベニヤ)は避けて無垢の木を使います。 合板だと湿気に弱く、経年で接着剤が切れ床の歪みへ発展するからです。 杉の座板は5分(15㎜)を使います、他店では凡そ4分…

白蟻、此処には居ませんでした。

外に面する敷居の一部が薄皮を残して食べられてます。 お施主様の話では、数年前に食害が故に変えたばかりの敷居だったのですが。 鑿で斫ってみました。白蟻はいませんし、材はカラカラに乾いています。 なぜ、また食べられてしまったのか・・・。 柱の中や…

私が催す茶会、赴く茶会はほぼ雨です!!

久しぶりに茶会へ行ってきました。 知ってる方は沢山と居るとは思いますが私が催す茶会、赴く茶会はほぼ雨なんです。 最近は諸事に追われて、気持ちも元気少なめの目の日々を過ごしておりました。 が・・・しかし、見事な新緑やお茶に感化され自然と力が湧い…

初夏の庭便り

初夏の花が随分と咲いてきた。 一年を通して、この季節が一番花が多いと思います。 著莪 白雪芥子 海老根 翁草 踊子草 黒蝋梅

その名はヤマトシロアリ

前日の仕事の続きです。 白蟻に喰われていた大引きを早速、新規の物に取り替えました。 床が全体的に不安定だったので 土台との真ん中に大引きをもう一本追加しました。 そして敷居の取付、前屈みで踏ん張る所なので敷居の下にも根太を入れています。 こっち…

蟻は何処へ・・。

虫に喰われていた大引きを切ってみました。 芯持ちの桧です、中身はまだしっかりと有りますが撤去です。 半分喰われていた松の敷居も交換します、新しい敷居は栂材の堅い物を選びました。 隠れてしまう所ですが畳寄せの接点は留めに加工しました。 栂の敷居…

蟻が出た!!

蟻が出たと言う連絡をもらったので訪問してみますと 畳を上げると、やっぱり喰われていました。 お施主様と状況の確認と対処の説明を話す中で 白蟻への応急処置と同時に床のたわみが気になるとの事。 つまり表面にある畳のたわみの原因は根太の間隔が広いの…

職人が作るディスプレイ棚

連休中の木工です、茶碗や花入れを置くディスプレイ棚を作ってます。 金物は使わずに大工職人らしい組み物でいきます。 材は脂の詰まった播磨の地松です、以前の現場の回収材です。 側面が組上がりました。 木栓が入るとまず抜けません、金物を使うとどうし…

BBQ作業台

BBQで使用する作業台の加工のお仕事をもらいました。 板を切り抜いて蓋が入る段を加工を施しました。 金網の籠に食器を収納し、蓋をすると作業台になります。

続・濡縁の改修

縁側の改修の折に、お施主様から庭にある「欅の古材で何か出来ないか」 との依頼をもらいましたので、玄関に置く踏板にしてみました。 削ってみるとやっぱり材はまだまだしっかりしています。 話によると、この欅は半世紀前に祖父が濡縁に製材加工した物。 …