神戸の工務店・吉岡建築の現場便り

職人が作る木の家、木造建築専門工務店。

グレートラフター正太郎君。

こどもの日、端午の節句は家族で茶会。 季節の節目でお茶を頂く、頂ける余裕を持つ心があると言う事が幸せなんでしょう。 粽を食べましょう。 お茶を飲みましょう。 掛物を見ましょう。 茶道具を拝見しましょう。 そんな事には全く関心が無く、ただ笑う事だ…

保育園に行く息子君が・・。

最近の事、保育園に行き始めた息子君が良く喋る様になりました。 やはり接する人や場所を変えると大変、刺激的なんでしょう。 言葉が勝手に出ると言うか、意思表示が言葉と行動により明白になってきました。 連休中日、屋根改修の現場に息子君と共に遊びに行…

古今無双の雨男!!

すごいっ!!楽しいお茶事に行ってきました。 茶飯釜のお茶事に招かれまして、私は正客でした。 ふれる事が少ないお茶事、炭の火を見ていると何となく子供頃を思い出す。 なんか子供の頃、持っていた感性がよみがえってくるんです。 茶釜で炊立てのご飯、う…

製材機のある工務店は神戸でここしか有りません。

お疲れ様です、連休が始まりましたが私は連休じゃないんです。 今日は、数件の打ち合わせ業務とOBお施主さんのご機嫌伺いを終わらせ 刻み屋へ帰って、在庫品と現場で引き上げた古材の製材を楽しみました。 製材ってなんですか?と良く言われますので補足説明…

今日は足場固めにチャレンジ。

お疲れ様でした。大型連休です、しっかり休みましょう。 私は古民家の改修です、梁が入ったので足場から先に固めていきたいと思います。 背高の巾木を入れて、柱を固めます。 その巾木を敷居に絡めます。 入口の両サイドは壁になるので皿敷居を入れます。 入…

働き方改革ってなんだろう?

朝は暖かだったのに雨が降って寒くなりました、もう身体が付いていけないです。 今日は現場での段取りをサクっと済ませて、後半は事務所で板金屋さんと打ち合わせ。 なかなか事務所の制作も進みませんね、現場での仕事である客さんが第一優先です。 昨年5月…

頭にイメージ出来た!!その段階でもう仕事は成功してるんです。

暑くなりました、もう温暖な季節が無く急に暑いとかはマジで身体に応えます。 そんな中でも働くんです、お施主さんの要望にしっかりと応える為に働きます。 古民家改修の現場、玄関の化粧梁を据え付けます。 栂の柾目の良材です、加工し手鉋で仕上げます。 …

本当の原因は家主の無関心か・・、工務店の提案不足か・・。

先週の事、屋根改修の現場に遊びに行きました。 昨年の台風により軒先が飛んでしまったのですが それ以前より屋根の劣化はあった現場です。 結果として、原因は台風なんですが 阪神淡路大震災の時の瓦のズレを放置し、そこから雨が軒先に侵入。 軒先の木部を…

頭フル回転じゃ。

花粉の次は寒暖差です、寒暖差アレルギーで体調不良真っただ中です。 古民家改修の現場、食害にあった梁は撤去し通し柱は残しています。 厳密に言うと、撤去となると大規模工事になってしまうので防虫処理を施し 控えの柱を2階の梁下へ差し込み食害の有った…

去年は杉、今年は桧です。

花粉症です、杉の花粉は大丈夫だったんですが桧の花粉で急に来ました。 もう大変です、仕事してるのか鼻をかんでるのか分かりません。 古民家改修の現場、この梁も食害中なんで解体します。 二枚ホゾで柱に組んであります。 梁下の壁を撤去しました。 梁が一…

古民家の改修、解体していったら段々と情熱が湧いてきた。

寒暖差アレルギーと言いますか、花粉と言いますか、鼻水が止まりません。 そんなこんなでも人生は進みます、古民家改修工事が始まりました。 胴差の二丁差しの古民家です。 築90年ほどの民家です、戦前の物が無い時に普請されたそうな。 早速、解体から始め…

あなたは、花はお好きか?

4月8日、お釈迦様の生誕祭。 我が家の庭に目を向けるといつの間にか沢山の花が咲いてます。 忙しさを理由に花すら愛でる事を忘れてしまう今日この頃。 椿・赤寺 椿・師人 椿・数奇屋侘助 椿・高台寺 花を見ていると、どうにかして自分の器に閉じ込めたいと思…

入園式でナンパ、像組に決まりました。

今日は息子・正太郎君の保育園の入園式でした。 早いもので、もうすぐ三歳です。 好奇心旺盛で誰にでも愛想を振りまく元気いっぱいな子に育ってます。 年齢の上下に関係無く、女の人が大好きで 見かけると直ぐに寄って行きボディタッチします。 今日も会場で…

スッキリした!!

屋根改修の現場回想録、玄関の改修工事です。 頭の中に描いたイメージ通りにシンプルに納まりました。 お施主様の要望は「無駄な物を無くしてスッキリしたい!!」との事。 栂の木で拵えた玄関の式台。 植物性のオイルで仕上げて、色も落ち着いた感じなりま…

大きい大和、小さい大和と信濃、そしてキャベツ。

今日は現場を1日休ませてもらい、溜まった事務仕事と現場で使う材料造りをしていました。 内容はお施主様との打ち合わせ2件と業者との打ち合わせ4件でございます。 お施主様の1人に模型愛好家の方が居まして、今日は打ち合わせでお伺いしました所 なんと戦艦…

看板立つ!!

独立開業して1年が過ぎました、家族の支えもあり何とか手探りで工務店経営やってます。 仕事は大変忙しくて、お客様には常に待って頂いてる状態です。 休日は事務所のリノベーション工事も少しずつではありますが進めています。 そして、念願の屋号をまずは…

ワタスは昭和生まれです、さぁこれは何でしょう・・・。

新年号きました。「令和」 しっくりこないですけど、数ヶ月したら慣れるんでしょうね・・。 先月より新しい現場に入ってます、当然工事は今現在中盤に差し掛かっております。 改修前の1枚だけど、どこに不備があるのでしょうか?ご用命は何なんでしょうか?…

無駄が無いシンプル施工、心掛けています。

暖かくなりました、もう4月が見えてきました。 改修の現場の回想録、ただ今古民家改修現場で奮闘中であります。 式台周りが終わり、漆喰壁の下地作りしました。 土間の立ち上がりの下地。 土間レベルはサッシ枠面内、既存土間より10㎝ほど上がってきます。 …

玄関にお邪魔中、栂の式台。

改修の現場、回想録。 まずは長材の式台の取付を行います。 材は栂と言う木です。 これが良質な木で、食害も無く腐り難く適度に強度もあり木目も大変美しい木なんです。 框の留め先は見える部分でこの様に収まります。 正面、短い板を縦に貼っていきます。 …

玄関にお邪魔します!

改修の現場、回想録。 玄関の設えの改修、玄関框の造作に入りました。 框二本の部材が直角に交わる所が要なんですが 隠れてしまって見えませんが先の画像の様な特別な加工を施しています。 45℃に留先がぴったりと付いています、これが職人の技術なんです。 …

白蟻の季節になりました。

改修の現場、回想録です。 玄関のリフォーム、とりあえず既存の物の解体します。 玄関土間の立ち上がりです、石貼りを外すと下地が腐ってました。 外に土間が有り、そこから雨が浸透して内壁の部材を腐らせたものだと思われます。 式台を外せば、それを支え…

雨漏りは構造材を弱らせます、確実安全な施工を心掛けています。

改修の現場、北面の外壁工事が完了です。 台風の時の横から雨に備えて防水処理は入念にしています。 雨漏りは構造材を弱らせます、確実安全な施工を心掛けています。 国産材の徳島杉の腰板を貼ってます。 焼板、雨が降っても水をはじいてます。 下屋根の招き…

コレはイタチの巣?

改修の現場より、まだやってんの? とか言われそうですが実は大工工事は終わっています。 現在は内装や外構の打ち合わせに確定申告の書類整理をやってます。 現場は終わりましたが、実務の整理をしていきます。 北面の痛んだ腰板と庇の改修です。 古い腰板を…

内部、木工事スパート。

昨年から入っていた屋根改修の現場も大詰めです。 最近は天気も調子も不安定なんで内部工事を進めていました。 以前、戸袋が有った壁を杉板貼りの壁にしました。 古ぼけた土壁は隠れてしまって気持ちの良い杉板になりました。 西面9mの広縁の中心に2mの耐…

檜の乱尺貼り・ラスト。

先日より、天気が悪かったので内部工事してました。 西面のもうワンスパンにやはり檜の無垢フローリングを貼りました。 とりあえず柱のなんかの干渉はありますが1枚目を片付けると後は楽勝なんです。 目違いの段差は鉋で調整します。 ドアの下部で部屋の間仕…

複雑にしないシンプルな施工。

板金工事がほぼ終わったので後を追いかけながら焼板を貼ってます。 改修の現場です、もう暖かくなったので外仕事も余裕が出来まして仕事も進んでます。 安価なガルバ葺きです。 シンプルな形状なんで手間の掛からずの施工でした。 猪目の換気も絡みながら北…

猪目の換気扇。

改修の現場、工事が進んでます。 小屋裏の換気扇が必要なんですが棟木に束があります。 既製品だと束を挟んで2つになるので、どうも見栄えが良くないので自作しました。 下地を作ってルーパー(羽板)を取り付けます。 意匠は猪目と言われる形です。 現場に…

濡れ濡れ庇、復旧中。

天気が良いので、外周り再開いたしました。 毎度の庇の改修です、鉄板がめちゃ錆びてます。 軒先に至っては穴が空いているのでその下の木部の一部が腐っていました。 鉄板と合板の野地板を撤去しました。 漏れて腐っていた垂木だけを取り換えてました。 その…

檜のフローリング乱尺貼りリターン。

雨なんで外仕事が出来ずに中での仕事に移行です。 檜のフローリングの続きです、西面に移動しました。 慣れたもので、貼り方もサクサク進みます。 南面との干渉部分は側面に木口を合わせるだけのシンプルなやり方です。 1日に凡そが貼れました。 こっちの面…

シンプルでしっかりした庇。

庇改修中です、今日は天気良く仕事も楽々でした。 仕事量は変わらないのですが、残業時のフィジカルな疲れが全く違います。 杉の野地板を貼りました。 棟木も新規に貼り増ししました。 近頃の雨は油断ができないので、庇の上部も焼板を貼ります。 もちろん鋼…